Link

Online Journal

ACS

ACS Catalysis
ACS Nano
Chem. Rev.
Chem. Mater.
Cyst. Growth Des.
Inorg. Chem.
J. Am. Chem. Soc.
J. Org. Chem. 
Langmuir
Macromolecules
Nano. Lett.
Org. Lett. 
Organometallics

Others

Angew. Chem. Int. Ed.
Advanced Synthesis & Catalysis
Adv. Mater.
Bull. Chem. Soc. Jpn.
Carbon
Chem. Commun.
Chemistry – A European Journal
Chemistry – An Asian Journal
Chem. Lett.
Coordination Chemistry Reviews
Dalton Transactions
Eur. J. Inorg. Chem.
Eur. J. Org. Chem.
Journal of Molecular Catalysis A Chemical
J. Organomet. Chem.
Proceedings of the National Academy of Sciences of USA
Polyhedron
Polymer J. (高分子学会の会員だと無料でみれる)
Pure and Applied Chemistry
Nature Chem.
Nature
New. J. Chem.
RSC. Adv.
Science
Tetrahedron Lett.
Tetrahedron
有機合成化学協会誌

共通機器予約関係

岡山大学分析計測分野 (簡易予約システムなど)
大学間連携設備ネットワーク (共同機器の予約はこちらから)

その他

R3 廃液日程表
試薬管理システム

Organic Chemistry TEXTBOOK

有機化学 plus on web (丸善の奥山先生の有機化学),  Organic Chemistry (English)

学会関係

日本化学会年会 (講演申し込み雛形)(下付き、上付き、使用可能文字など)

Tips

電気化学
BAS 電気化学を始める方のための基礎知識 ()
BAS  (CV関係で購入したいときはここ)
BAS (電気化学テクニックガイド)
Converting potentials between reference electrode (色々な電位を自動で換算)
Photoredox触媒を中心とした電気化学的試薬類の電位の一覧表
Chemical Redox Agents for Organometallics Chem. Rev. 1996, 96, 877.
Standard Electrode Potentials and Temperature Coefficients in Water at 298.15 K
溶媒の電位窓NMR and IR
Aldrich Search (NMR IR)
NMR and IR Spectra(IRとNMRの値に関して,簡易検索してくれます)
NMR有機溶媒の残存ピーク(NMR室においてあるやつ,帰属不明なピークの謎を追え!!)
NMR and IR Spectral Problems(演習問題にチャレンジ,画面上でスペクトルの拡大もできて面白い)
有機化合物のスペクトルデータベース SDBS(産総研のですね)
NMR で水のピークを消す方法
ぶんせきの友
1H NMR 内部標準物質 J. Nat. Prod. 2005, 68, 133.
NMRシュミレーター
マルチプレット関係
Chemdrawの豪華版みたいなもの

Database & Tips

Als Notebook (有機化学略号や実験テクニック)
Academic Accelerator (文献の標準略称検索) リファレンスを書くときに!
Basis Set Exchange (元素と基底関数を指定するとGaussian Input file形式に出力)
Bordwell pKa Table
CCDC(ケンブリッジ結晶構造データーベース)
Chemistry Dictionary (化学用語英英辞典)
ChemSpider(反応検索)
Comprehensive Organic Synthesis II (電子ブック, 高井先生がいれてくれた本)
Digital Object Identifier System (DOI 入力で該当論文に飛べます)
Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis (試薬の性質)
Evance pKa table (PDF)
Google Scholar(Googleによる学術検索)
IUPAC gold book 
(有機化学用語データベース)
IUPAC有機化合物命名法 (1994年勧告)
ISI Web of Science(被引用文献など)
(IUCr) checkCIF(アラートAがでませんように)
Name Reaction(リストがのっています)
Name Reactions in Organic Chemistry(文献例も掲載)
NIST Chemistry (米国標準技術研究所。地球上で最大のスペクトルデータ集)
Not Voodoo (有機化学テクニック集)
Nomenclator’s HomePage-化合物命名法談義-(田嶋と同じ研究室出身の方のHP,どうしても名前がつけれないときはメールします)
Sci-Finder(論文検索の定番中の定番)
Synthetic Pages – Practical Methods for Synthetic Chemistry
SynArchive(過去に全合成された物質のData Base)
Science of Synthesis
Organic Syntheses (実験書の定番,Webで無料で見れる時代に)
Protein Data Bank Japan(タンパク質構造座標のデータベース)
Rookie Mistakes (英語,実験室で新人の失敗ランキングの例)
Vapour pressure applet (蒸気圧計算機)
化学資料館 (実験化学講座、化学便覧、化学大辞典などのオンライン検索,検索までは無料,目次検索に便利!)
溶媒データベース (有機溶媒の各種物性)
京都大学全学共通教育 基礎化学実験 化学実験操作法 動画資料集(TAの人は見ておこう)
化学実験全集(今後に期待?)
同仁化学研究所(乾燥剤遠心力と回転数の換算表緩衝液の調整法
同仁ニュース(2014年のCNTsに関する輪講で使ったもの)
CNTs中嶋先生の記事①pdf
CNTs中嶋先生の記事②pdf
CNTs中嶋先生の記事③pdf
CNTs中嶋先生の記事④pdf
CNTs中嶋先生の記事⑤pdf
CNTs中嶋先生の記事⑥pdf
島津GCオペレーションガイド(GCを使う人は見ておいては?)
和光純薬工業:各種出版物、技術情報など
東京化成化学よもやま話寄稿論文冷却剤とその最低温度沸点換算図表 主な有機溶媒の物性 )
Shiyaku.com(和光純薬)
Aldrich
関東化学
キシダ化学
ナカライテスク オンラインカタログモレシの大きさ
分析の友
福山透研究室(名古屋大学 ゼミでの反応機構の問題演習や実験のTips)
金井求研究室(東京大学 実験,ChemdrawなどのTips, かなり充実しているので,実験などで困ったときには、一度のぞいてみてはいかが?)
武田研究室(広島大学,有機化学の学生作成演習問題)
イヌでもわかるJavaScript講座(HPのマイナーチェンジに)
液体窒素,高圧ボンベの取り扱い注意 (北海道大学)

English

インタラクティブ有機化学英語(外人がしゃべります。発音チェックに)
ジョブスに学ぶ英語プレゼン(ビバ!Mac)
Effective Presentations -A Must (当研究室のプレゼンの教科書)
Exemplar (Springer社の論文用表現に特化した英単語の用例検索エンジン)

DeepL Transfer (英語から日本語は完璧に見える。論文のアブストは違和感が全くない)

Youglish (発音の不安な英単語を,実際にネイティブが話してるシーンから抜粋して検索できる)

Soft

ChemBiodraw (必需品,メンバー登録後,ダウンロード認証  )
Molekel_ Molecular Visualization Package (分子軌道可視化ソフト)
ORTEP-3 for Windows (結晶構造解析結果描画ソフト)
Yadokari-XG HomePage (X線結晶構造解析ソフト旧バージョン)
Yadokari 2009 (X線結晶構造解析ソフト)
Mercury  (結晶構造解析結果描画ソフト)
Yadokari-XG 
QuteMol (分子模型みたいな3D図が描けるソフト)
PyMOL(タンパク質構造描画ソフト)
BALLView(分子構造描画ソフト)
Ramo NMR(必需品,FT-NMR データー処理ソフト, B4はダウンロードしておこう)
iNMR (Mac and Win 試用版 動作未確認 連続使用が1時間の制限)
Delta (登録さえすれば、無料で使用 for Mac & Win)
ChemTube3D (無機化合物の構造、例えばMoS2などが3Dで見れます.有機化合物も少し掲載)
GraphicConverter (画像編集ソフト Trialだが毎回30秒待てば使える)
Nanotube Modeler(ナノカーボン系)
TubeGen Online(Gaussian, cif形式, pdb形式などで色々なカイラリティーを出力してくれるオンラインソフト)
COMPRO(XPSの波形分離 for Windows XP, Windows VISTA and Windows 7;表面分析研究会)
Xps Peak (Peak Fitting Program)
ORIGIN (XPSの波形分離ができるらしい 使い方)

読み物・ブログなど

有機化学美術館 (有名ですね)
Chem-Staion
 (これも有名ですね)
幼児小学生向け実験「なるほどの森」
新・教科書にない実験マニュアル
TotallySynthetic.com(全合成のブログ)
有機化学美術館・分館 (ブログ)
化学者のつぶやき (Chem-Stationブログ)
科学が変わる、化学が変える。(東大化学系GCOEブログ)
気ままに有機化学
村井君のブログ(岐阜大の村井先生のブログです)
知っておきたい恋愛の化学
理科・CSTの広場(学外見学高校生向けの実験関係)
Science Portal
おもしろ科学実験室(国立大学54工学系大学サイト内、高校生向け実験)
鹿島先生 化学するシリーズ

その他、便利サイトをご存知の方は、田嶋までメールをください。

プッシュ通知を