化学の広場

高口、田嶋担当分の講義情報を掲載しています。

保護中: 各種チュートリアル動画

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

コメントなし

Journal Club (論文妙録会)

 当研究室ではJournal Club (論文妙録 […]

コメントなし

保護中: 基礎化学 有機E 講義動画2

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

コメントなし

保護中: 化学基礎 有機E1 高分子1

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

コメントなし

Googleアラートを使って最新の論文を常に追いかけよう

学生の頃は、ジャーナルクラブ(雑誌会、論文妙録会) […]

コメントなし

有機化学の研究は生の食材を扱うのと似ている

有機化学の研究は生の食材を扱うのと似ている 例えば […]

コメントなし

ポスター発表のポスターをつくる前にみておくこと(その2)

ポスター発表の図の配置について考えてみよう。 美し […]

コメントなし

ポスター発表のポスターをつくる前にみておくこと(その1)

秋の学会シーズンを迎え、色々とポスターで指摘したこ […]

コメントなし

第7回講義動画(カルボアニオンの反応)

いよいよ、最後の講義となりました。 動画をご覧くだ […]

コメントなし

第6回講義動画(ヒドリド還元)

これまで、カルボニルの反応に焦点をあて、様々な求核 […]

コメントなし

第5回講義動画(求電子剤が変わっても、反応の本質は変わらない)

前回は、様々な求核剤と、アルデヒド・ケトン(=求電 […]

コメントなし

第4回講義動画(求核剤が変わっても、反応の本質は変わらない)

ゴールデンウィーク明けですので、本日は軽めの講義と […]

コメントなし

第3回講義動画(反応の巻矢印を使って、HOMO-LUMO相互作用を考え、置換基効果で平衡を考える)

酸と塩基の反応は、最も基本的な化学反応と言うことが […]

コメントなし

第2回講義動画(どっちが強い酸か、考えることができれば平衡の傾きがすぐに分かるよね))

先週の講義で、分子が酸として働くか、塩基として働く […]

コメントなし

第1回講義動画(酸塩基反応における平衡)

有機化学1の講義は、テキストのp.93からスタート […]

コメントなし

有機化学1(2021)ガイダンスと講義日程

オンデマンド形式のオンライン講義となります。ただし […]

コメントなし

芳香族になるかどうかで、分子の性質が随分違う

みなさんと、毎週楽しく勉強してきた基礎有機化学も、 […]

コメントなし

共鳴法をマスターすればアリル系だってへっちゃら

先週は、教科書を自分で読んで、勉強し、理解した上で […]

コメントなし

分子を立体的に捉えるだけでなく、安定な配座まで考えられるようになろう

前回の講義で、無事、紙の上に書かれた分子構造を立体 […]

コメントなし

ルイス構造式から分子の立体構造を導く

楽しいお正月を過ごすことができたでしょうか? 久し […]

コメントなし

多様な分子をどう分類するか分かると、分子の理解が一歩進む

どんな分子でも、ルイス構造式をスラスラと書けるよう […]

コメントなし

どんな分子でもルイス構造式で表すことができる

周期律表から価電子数が分かれば、どんな原子のルイス […]

コメントなし

原子のことは周期律表に訊け

いよいよ、有機化学の勉強が始まります。教科書の準備 […]

コメントなし

基礎有機化学2020ガイダンス

昨年度(対面)と異なり、今年はコロナ禍の影響から、 […]

コメントなし

基礎有機化学2020の講義日程

コロナ禍の中、冬期の講義ということで、無用のリスク […]

コメントなし

プロジェクトチームで研究を進める意図

11月に入りました。 B4のみなさんが、プロジェク […]

コメントなし

ハロアルカンの求核置換反応の反応機構は反応速度式を観ることで明らかとなる

反応速度論の最初のお話は、有機化学の復習からスター […]

コメントなし

反応速度論2020の講義日程

反応速度論2020の講義は、10月1日(木)スター […]

コメントなし

Introduction 2020

This course will be provi […]

コメントなし

有機化学1(2020)講義案内

受講生の皆様へ 有機化学1の講義は、録画済みのビデ […]

コメントなし

有機化学1(2020)講義日程

3月4日(水)に講義日程を連絡しておりましたが、そ […]

コメントなし

基礎有機化学(2019)の評価試験結果について

履修者数61名 受験者数55名 最低点16点(去年 […]

コメントなし

環境有機化学II 2019試験結果

【結果】 受講者39名 試験受験者32名(7名試験 […]

コメントなし

環境有機化学II 成績評価試験について

2月4日(火)15:10~ 「成績評価試験」101 […]

コメントなし

環境有機化学II 講義資料2020/01/21

1月21日の講義で使用するスライド資料をupしてお […]

コメントなし

環境有機化学II 講義資料2020/01/07

1/7の講義で使用した講義資料をupしておきます。 […]

コメントなし

環境有機化学II 講義資料2019/12/24

12/24の講義で使用する講義資料 講義資料をおい […]

コメントなし

環境有機化学II 講義資料12/17

講義資料_環境有機20191217 12/17の講 […]

コメントなし

反応速度論(2019)評価試験結果について

試験結果データ: 受験者53名 欠席3名(受講者は […]

コメントなし

基礎有機化学2019勉強のヒント(第1回)

【受講するうえでのポイント】 講義は教科書に沿って […]

コメントなし

基礎有機化学(2019)講義日程

講義は教科書に従って進行します。以下の講義日程・進 […]

コメントなし

環境有機化学II 2019 講義日程

環境有機化学II(2019)の講義は、12月3日( […]

コメントなし

環境有機化学I 2019試験結果

【結果】 受講者47名 試験受験者45名(2名欠席 […]

コメントなし

有機化学III (2019) の試験結果

試験受験者で再履修している方へ 履修登録がない方が […]

コメントなし

有機化学IIIの試験場は飲食禁止

試験会場は講義室ではなく、大会議室ですので、飲食禁 […]

コメントなし

有機化学III 成績評価試験注意事項

11月25日(月)12:50~ 自然科学研究科棟  […]

コメントなし

2019年利用した講義資料・参考資料のまとめ

講義で使った資料や、参考資料は、過去の講義関連のH […]

コメントなし

環境有機化学I (2019) 第3回講義

第3回講義の補足資料をおいておきます。 パスワード […]

コメントなし

環境有機化学I 第2回 講義資料

環境有機化学I 第2回の講義資料でこちらのページお […]

コメントなし

環境有機化学I 2019 講義日程 (試験教室加筆)

環境有機化学I(2019)の講義は、10月1日(火 […]

コメントなし

有機化学III 2019 講義日程 休校情報加筆

有機化学III(2019)の講義は、10月1日(月 […]

コメントなし

「反応速度論(2019)」受講ガイダンス

【受講するうえでのポイント】 板書中心の講義です。 […]

コメントなし

反応速度論(2019)の講義日程

反応速度論(2019)の講義は、10月3日(木)ス […]

コメントなし

有機化学II(2019)の試験結果について

・受験者数61名(受講者63名) ・最高点 111 […]

コメントなし

有機化学II 試験注意事項

12:50~ 工学部4号館 4階 第14講義室 通 […]

コメントなし

有機化学II(2019)勉強のヒント 第2回

教科書に旋光度に関する問題がありません。補充問題を […]

コメントなし

Research Seminarで発表する前に読むこと。

ゼミでは、作業を報告するのではなく、考察を発表し議 […]

コメントなし

有機化学1(2019)の評価試験結果について

受験者数59名(受講者60名) 最高点 117点( […]

コメントなし

有機化学II(2019)勉強のヒント 第1回

11章の立体化学について学習しました。 【1】Fi […]

コメントなし

第1回講義参考資料(水蒸気蒸留)

沸点の高い油状の有機物質を得る方法として、古くから […]

コメントなし

Prof. Padma Gopalan講演会を開催しました(6月11日)。

Gopalan先生の講演会を開催しました。ナノ材料 […]

コメントなし

2019 有機化学II 講義日程(試験会場変更)

講義は教科書に従って進行します。 講義情報は本HP […]

コメントなし

リン酸イオンの呈色反応

2年生対象の環境分析化学実験で、今年はじめて呈色反 […]

コメントなし

有機化学1(2019)勉強のヒント 第7回

【1】これまで学んだカルボニル基の反応の仕上げとし […]

コメントなし

実験を始める前に読むこと(合成反応編)

(このページは書きかけの項目です) 有機化学に限り […]

コメントなし

カラムクロマトをはじめる前に読むこと

高口研では、実験研究をスタートする際に、まず、一番 […]

コメントなし

有機化学1(2019)勉強のヒント 第6回

【1】エステルの加水分解で学んだ「付加→脱離」機構 […]

コメントなし

有機化学1(2019)勉強のヒント 第5回

【1】カルボニル基(>C=O)が求電子剤として、求 […]

コメントなし

有機化学1(2019)勉強のヒント 第4回

【1】電子は結合を作る糊。電子が余っているところ( […]

コメントなし

有機化学1(2019)勉強のヒント 第3回

【1】ルイス構造式がしっかり書けること。オクテット […]

コメントなし

有機化学1(2019)勉強のヒント 第2回

【1】今日までの範囲で、諸君は分子の気持ちを考察す […]

コメントなし

有機化学1(2019)勉強のヒント 第1回

【1】講義の進め方や勉強の仕方は、基礎有機化学と同 […]

コメントなし

有機化学1(2019)講義日程

講義は教科書に従って進行します。以下の講義日程・進 […]

コメントなし

基礎有機化学(2018)の評価試験結果について

受験者数 55名(履修者数 58名、履修登録してい […]

コメントなし

試験結果 環境有機化学II 2018

【結果】 受講者43名 試験受験者40名(2名欠席 […]

コメントなし

基礎有機化学2018 勉強のヒント (第7回)

【1】ついに芳香族性まで学びました。誰ですか?ケク […]

コメントなし

基礎有機化学2018 勉強のヒント(第6回)

【1】π結合がつながると、面白い物性の化合物が出来 […]

コメントなし

1/22 環境有機化学講義資料

本日の講義で下記の資料を使います。 シグマアルドリ […]

コメントなし

基礎有機化学2018 勉強のヒント(第5回)

【1】皆さんの分子のイメージが、2Dから3Dへ、そ […]

コメントなし

本日、講義開始時間が遅れる可能性があります。環境有機化学II

本日の講義について、申し訳ありませんが、リンク先の […]

コメントなし

環境有機化学II 講義補足資料

講義で使用予定の資料です。パスワードは講義時にお伝 […]

コメントなし

研究を始める前に読むこと

研究を始める前に、まず「研究のスキーマ」を理解して […]

コメントなし

基礎有機化学2018 勉強のヒント(第4回)

【1】本日の講義は、『暗記しない有機化学』の真髄に […]

コメントなし

講義メモ(第2回)

昨年は、ルイス構造式を書く練習時間を沢山とったが、 […]

コメントなし

基礎有機化学2018 勉強のヒント(第3回)

【1】ルイス構造式で分子の結合の分極や形式電荷につ […]

コメントなし

環境有機化学I 成績評価試験結果

試験結果データ: 受験者43名 欠席3名(受講者4 […]

コメントなし

基礎有機化学2018 勉強のヒント(第2回)

【1】共有結合かイオン結合かについて、電気陰性度の […]

コメントなし

有機化学III試験結果(2018)

想像以上に出来が悪かった。。。 【結果】 受講者6 […]

コメントなし

環境有機化学II 講義日程

環境有機化学II(2018)の講義は、12月4日( […]

コメントなし

反応速度論(2018)評価試験結果について

試験結果データ: 受験者49名 欠席4名(受講者は […]

コメントなし

基礎有機化学2018 勉強のヒント(第1回)

【受講するうえでのポイント】 講義は教科書に沿って […]

コメントなし

試験会場

本日の試験会場は101講義室です。 収容人数がギリ […]

コメントなし

基礎有機化学(2018)講義日程

講義は教科書に従って進行します。以下の講義日程・進 […]

コメントなし

環境と物質2018(高口分)評価試験結果について

遅くなりましたが、評価試験結果と総評を掲示します。 […]

コメントなし

二重結合の光異性化(補足資料)

これまでの講義で、 ステージ1 光と熱の違い ステ […]

コメントなし

演習問題

講義で扱う演習問題をおいておきます。 また、moo […]

コメントなし

第4〜7回講義メモ(2018)

11月1日、11月7日、11月8日、11月15日の […]

コメントなし

第4回講義資料(環境有機化学)りん光

第4回は、Jablonski図で、励起されたエネル […]

コメントなし

補講情報加筆 環境有機化学I(講義日程)2018 

環境有機化学I(2018)の講義は、10月2日(火 […]

コメントなし

最後の仕上げに「化学するシリーズ(鹿島長次先生)」を読んでみよう。

ことあるごとに紹介している鹿島長次先生の「化学する […]

コメントなし

月刊「化学」掲載記事【太陽光をカーボンナノチューブで捕集する】別刷配布を開始しました。

10月16日にお知らせしたとおり、高口が、月刊「化 […]

コメントなし

Hammettプロット関連の資料について

有機化学でいつも話題になる置換基効果。なんとなく、 […]

コメントなし

Martin Oestreich先生(ベルリン工科大学)講演会(10/19)参加

以下の講演会に参加しました 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 […]

コメントなし

休講 環境有機化学I 10/23(火)

すみませんが、10/23(火)の講義は休講とさせて […]

コメントなし

環境有機化学I (2018) 第3回

第3回講義の補足資料をおいておきます。 図等、論文 […]

コメントなし

第3回講義メモ(2018)

10月18日の講義内容についてメモしておきます。 […]

コメントなし

第3回講義メモ(2018)

以下の2つの話をしました。 ヒートポンプジレンマ […]

コメントなし

第2回講義メモ(2018)

10月11日の講義内容についてメモしておきます。 […]

コメントなし

「人類の贅沢を化学する」の紹介

(このページは第3回の講義の資料になっています) […]

コメントなし

鹿島長次先生の化学するシリーズで自分の興味に合わせて化学する楽しさを知ろう

高校生から大学へ入ったばかりの皆さんに、是非ともお […]

コメントなし

ヒートポンプ技術の鍵は化学物質(熱媒体となる分子)の開発になっている

(このページは第3回の講義の資料になっています) […]

コメントなし

第2回講義メモ(2018)

以下の2つの話をしました。 減はアリだけど無しはナ […]

コメントなし

第1回講義メモ(2018)

10月4日の講義内容についてメモしておきます。 講 […]

コメントなし

オゾン層の破壊を防ぐためにフロンをどうしてどうなったか?

(このページは、第2回の講義の資料になっています) […]

コメントなし

DDTを例に化学物質との付き合い方を考えてみる

(このページは、第2回の講義の資料になっています) […]

コメントなし

第1回講義メモ(2018)

10月3日の講義内容をメモしておきます。 初日です […]

コメントなし

2018集中講義(環境物質工学科)成績評価結果などについて

京都大学今堀先生の集中講義を受講したみなさんへ お […]

コメントなし

補講情報加筆 有機化学III(講義日程)

有機化学III(2018)の講義は、10月1日(月 […]

コメントなし

水素燃料電池ロードマップ

(このページは第1回の講義の参考資料です) 10年 […]

コメントなし

How chemistry changed the world.

(このページは、第1回の講義の参考資料です。) 化 […]

コメントなし

反応速度論(2018)の講義日程等連絡

反応速度論(2018)の講義は、10月4日(木)ス […]

コメントなし

「反応速度論」受講ガイダンス

第一回の講義の連絡事項を、こちらに掲載しておきます […]

コメントなし

【重要10/20土(補講+試験)】環境と物質2018

第3Qに開講される「環境と物質」について、前半部分 […]

コメントなし

混合と反応(2018)評価試験結果について

試験結果データ: 受験者48名 欠席1名(受講者は […]

コメントなし

有機化学II(2018)の評価試験結果について

・有効受験者数52名(受講者59名) ・最高点 1 […]

コメントなし

授業評価アンケート (有機化学II)

前回の講義で忘れておりましたが、moodleシステ […]

コメントなし

成績評価試験について

講義中に何度もお伝えしていますが、こちらにも掲示し […]

コメントなし

混合と反応2018評価試験の注意

講義中に何度もお伝えしていますが、一応、こちらにも […]

コメントなし

演習問題の補足

講義中に取り扱った演習の解説図を掲載しておきます。 […]

コメントなし

過去問

過去問を公開します。バカバカしい過去問集めに奔走す […]

コメントなし

平成30年7月豪雨災害により教科書等が流され、または浸水し使用できなくなった学生へ

平成30年7月豪雨災害により教科書等が流され、また […]

コメントなし

有機化学II 休講

本日の有機化学IIの講義は休講とします。 先ほど、 […]

コメントなし

有機化学II 試験教室の変更について

受講者数が多く、101講義室の試験可能人数を超えて […]

コメントなし

11章(第一回、第2回講義 補足)

補充問題 旋光度 慣れてくると、様々な表記法と分子 […]

コメントなし

有機化学1(2018)の評価試験結果について

受験者数54名(受講者58名) 最高点 112点( […]

コメントなし

大気中のCFC-11をゼロにできるのだろうか?

モントリオール議定書でフロンガスの製造と使用が禁止 […]

コメントなし

有機化学II (2018) 講義日程 補講情報加筆

講義は教科書に従って進行します。 講義情報は本HP […]

コメントなし

発展学習:カルボニル化合物の求電子性の高い低いってどうなっているの?

「有機化学 1」では、カルボニル化合物の反応につい […]

コメントなし

混合と反応(2018)講義日程

混合と反応の講義は、ノート必携です。 必ず、ノート […]

コメントなし

分子はエネルギー変換装置

私達の身の周りにある「分子」は、とても小さいもので […]

コメントなし

有機化学II (2018)

6/25(月)の講義は休講とします。補講日に関して […]

コメントなし

有機化学1(2018)勉強のヒント 第7回

【1】これまで学んだカルボニル基の反応の仕上げとし […]

コメントなし

有機化学1(2018)勉強のヒント 第6回

【1】エステルの加水分解で学んだ「付加→脱離」機構 […]

コメントなし

有機化学1(2018)勉強のヒント 第5回

【1】カルボニル基(>C=O)が求電子剤として、求 […]

コメントなし

有機化学1(2018)勉強のヒント 第4回

【1】電子は結合を作る糊。電子が余っているところ( […]

コメントなし

有機化学1(2018)勉強のヒント 第3回

【1】ルイス構造式がしっかり書けること。オクテット […]

コメントなし

卒論・修論を書き出す前のチェックシート

卒論修論で、よくある間違いを書き出しておきました。 […]

コメントなし

卒論発表練習前のチェックシート

卒論発表練習前のチェックシート (印刷し、読んだら […]

コメントなし

有機化学1(2018)勉強のヒント 第2回

【1】今日までの範囲で、諸君は分子の気持ちを考察す […]

コメントなし

有機化学1(2018)講義日程

講義は教科書に従って進行します。以下の講義日程・進 […]

コメントなし

有機化学1(2018)勉強のヒント 第1回

【1】これまで、「基礎有機化学」では、元素の性質か […]

コメントなし

有機化学1(2018)受講ガイダンス

この講義は、「基礎有機化学」の続きの講義です。「基 […]

コメントなし

SDGsの入力が必修項目の論文が登場

日本化学会第98春季年会(2018)で、論説フォラ […]

コメントなし

基礎有機化学(2017)の評価試験結果について

受験者数53名 最高点 100点 最低点 24点 […]

コメントなし

環境有機化学試験結果

【結果】 試験受験者27名(2名欠席) 平均点 8 […]

コメントなし

「発表スライド」を作る前に読むこと

卒論、修論、学会発表の前に 下記のリンク先の資料が […]

コメントなし

環境有機化学 期末試験

10月から掲示しておりますが、トップにきて探しやす […]

コメントなし

口頭試問で多かった間違い

3年生の学生実験の口頭試問 「UVライトで蛍光がで […]

コメントなし

基礎有機化学2017 勉強のヒント(第7回)

【1】ついに芳香族性まで学びました。誰ですか?ケク […]

コメントなし

単層カーボンナノチューブの「アップコンバージョン発光」

 前回の講義で、有機ELのメカニズムを学習しました […]

コメントなし

基礎有機化学2017 勉強のヒント(第6回)

【1】π結合がつながると、面白い物性の化合物が出来 […]

コメントなし

基礎有機化学2017 勉強のヒント(第5回)

【1】皆さんの分子のイメージが、2Dから3Dへ、そ […]

コメントなし

基礎有機化学2017 勉強のヒント(第4回)

【1】本日の講義は、『暗記しない有機化学』の真髄に […]

コメントなし

基礎有機化学2017 勉強のヒント(第3回)

【1】ルイス構造式で分子の結合の分極や形式電荷につ […]

コメントなし

次年度の勉強の仕方を 有機化学II, III

単位を落とした学生へ 1 追試などの救済処置はしま […]

コメントなし

補講 堂免 一成 先生 講演会

1/17の午後開催予定の東京大学 堂免 一成 先生 […]

コメントなし

実験を始める前に読むこと(NMR編)

1H NMRスペクトルを読めるか読めないかで、研究 […]

コメントなし

基礎有機化学2017 勉強のヒント(第2回)

【1】共有結合かイオン結合かについて、電気陰性度の […]

コメントなし

研究室がどんな研究をしているかを検索で確かめよう

以下に、高校生でもアクセス可能な検索の仕方を紹介し […]

コメントなし

基礎有機化学2017 勉強のヒント(第1回)

【受講するうえでのポイント】 講義は教科書に沿って […]

コメントなし

基礎有機化学(2017)講義日程

講義は教科書に従って進行します。以下の講義日程・進 […]

コメントなし

環境有機 忘れ物 ふで箱

筆箱の忘れ物が106講義室にありました。2階の教務 […]

コメントなし

環境有機 演習問題 12/5

12/5 の講義では、環状電子反応について学びます […]

コメントなし

「卒論」や「修論」を書く前に読むこと

【卒論は、みなさんのアイコンになる】 学生時代には […]

コメントなし

反応速度論(2017)評価試験結果について

試験結果データ: 受験者40名 欠席6名(受講者は […]

コメントなし

有機化学III試験結果

成績の問い合わせがきていますが、3点補足します。意 […]

コメントなし

環境と物質2017(高口分)評価試験結果について

遅くなりましたが、評価試験結果と総評を掲示します。 […]

コメントなし

学生実験担当者は、実験操作をただ見せるのではなくて、詳細に説明しよう。

学生実験は、B3のためだけではなくて、自分自身の能 […]

コメントなし

基礎有機化学(2017)の講義は12月15日(金)スタートです。

12月8日(金)の講義は休講とし、 12月15日( […]

コメントなし

実験科学の階段を登るには、今の自分を知り、次の目標を持つのが有効

研究室に入ったら、皆さんは、毎日実験を行い、実験ノ […]

コメントなし

学生実験 基本操作テクニック集

学生実験での実験テクニックに関する動画のリンクを貼 […]

コメントなし

カフェインの再結晶

コメントなし

ガスバーナーの使い方

コメントなし

薄層クロマトグラフィー(TLC)

コメントなし

シリンジテクニック

コメントなし

基本操作 分液

コメントなし

お茶からのカフェインの抽出

コメントなし

休講 11月21日(火)環境有機化学

学会で出張のため、11月21日(火)の環境有機化学 […]

コメントなし

第5回講義 (環境有機化学)お遊び実験

有機機能材料学実験では、お茶からカフェインを抽出( […]

コメントなし

「A Curiosity-Driven Life」を実践するために大学に、そして大学院に行こう

【はじめに】 高校1年生が大学訪問に来てくださると […]

コメントなし

【重要】学生実験の担当の先輩について

本年度の環境化学実験II(有機機能材料学テーマ)の […]

コメントなし

有機化学IIIの成績評価試験

日時:11月27日(月)12:50~ 場所:環境理 […]

コメントなし

世界初!ポリカーボネート樹脂製のフロントウィンドウ

講義の中でガラス代替材料開発のお話をしましたが、帝 […]

コメントなし

第3回講義資料(環境有機化学)

第3回講義の補足資料をおいておきます。 図等、論文 […]

コメントなし

赤い化合物は赤い光の吸収波長をもつか?

第2回の講義で第1回の講義の復習資料としてこのペー […]

コメントなし

化学物質のリスク評価と管理について

(このページは、第2回の講義で参考資料として紹介し […]

コメントなし

岡山大学環境報告書2017で当研究室の研究が紹介されました。

岡山大学ホームページ内 ホーム > 大学紹介 >  […]

コメントなし

Flex BMDコース履修生に選抜されたら?(2017)

大学院進学が決まり、「研究科横断 Flex BMD […]

コメントなし

反応速度論(2017)の講義は、10月5日(木)スタート

反応速度論(2017)の講義は、10月5日(木)ス […]

コメントなし

環境と物質(2017)は、10月4日(水)スタートです。

高口は、「環境と物質」の前半4回(10/4, 11 […]

コメントなし

論文草稿のパラグラフを書く

(書きかけの項目、最終的には論文の書き方としてまと […]

コメントなし

環境有機化学 初回講義

10月3日(火)VI限、VII限(15:10〜) […]

コメントなし

有機化学IIIの初回講義

10月2日(月)IV限、V限 (12:50〜) 成 […]

コメントなし

有機機能材料学実験の実施日

本年度の環境化学実験II(有機機能材料学テーマ)の […]

コメントなし

有機化学II (2017) 試験結果

Thank you for your patien […]

コメントなし

「持続可能な開発目標(SDGs)」との関わりについて

私達の世代から次の世代へと、人間らしく、幸せで、生 […]

コメントなし

混合と反応(2017)評価試験結果について

試験結果データ: 受験者44名 欠席4名(受講者は […]

コメントなし

講義スライドは、基本的に、教科書の図をそのまま利用しています。

教科書を開けば、スライドと同じ図が見つかります。講 […]

コメントなし

8月7日(月)警報が出た場合の期末試験の対応について

おそらく、休講にはならないと思いますが、万が一、有 […]

コメントなし

演習問題(板書修正)

7/31の講義で扱った演習問題の板書(講義の最後に […]

コメントなし

論文草稿を書き始める前に読むこと

高口研では、皆さんの到達目標を、 「自分の研究成果 […]

コメントなし

図6・4のグラフの読み方

2成分を混合したときの様々な変化をグラフで表す際、 […]

コメントなし

期待して待て(SN1反応の疑問)

有機化学IIにおいて、SN1反応について勉強し、疑 […]

コメントなし

有機化学II 期末試験の教室変更について

8/7(月)4〜5限 工学部1号館 第2講義室 講 […]

コメントなし

SN1反応 (試薬が存在しなくなるのではという疑問)

試験が近いこともあって質問に来る学生も増えてきまし […]

コメントなし

結合エネルギーで⊿Hを見積もる時(符号が逆になるという疑問)

結合エネルギーを使って、⊿Hを大雑把に見積もること […]

コメントなし

分子構造はどう描く?ChemDrawとその便利機能「ホットキー」

有機化学の試験作成などで、分子構造をどう描いている […]

コメントなし

教科書の先の新しい「化学」

皆さんは、将来、「化学」で社会に貢献することを志し […]

コメントなし

最強の塩基

強塩基といえば、NaOHを思い浮かべる人が多いだろ […]

コメントなし

過去問を追加

7/14 13章,14章を追加しました。 あと、教 […]

コメントなし

混合と反応2017評価試験の注意

評価試験は、7月27日(木)に行う予定です。 以下 […]

コメントなし

高口が「ASEAN人材育成特別プログラム」で講師を務めました。

「ASEAN人材育成特別プログラム(Topics […]

コメントなし

メントス+コーラ=噴水実験

炭酸飲料にメントスを入れると、ドッピャーっと泡が吹 […]

コメントなし

分子模型を使って考えよう【Hofmann選択性】

本日の講義でお話しますが、Hofmann選択性が主 […]

コメントなし

分子技術ワークショップ@ストラスブールで高口が発表しました。

以下のワークショップに高口が参加し、発表してきまし […]

コメントなし

教科書を塗り替える発見

今週の講義で学習したように、すべての有機化学の教科 […]

コメントなし

Nano-Micro Conference 2017@上海で高口が招待講演をいたしました。

Nano-Micro Conference 201 […]

コメントなし

11章 補充問題

問1 (1) 化合物Aの比旋光度[α]は +16で […]

コメントなし

Fischer投影式に慣れましょう

Fischer投影式が良くわからないという人がいま […]

コメントなし

混合と反応2017講義日程

6/14       (水)202講義室(4〜5限 […]

コメントなし

次回講義6/19 分子模型を使います

今週学習した内容について、分子模型を使った演習で理 […]

コメントなし

隠れミッキーならぬ「隠れキラル」

紙面で化学構造式だけてるとキラルな分子ではありませ […]

コメントなし

補足 Fischer投影式

Fischer投影式は紙面を90度回転させてしまう […]

コメントなし

2017年度の評価試験結果について、

  受験者数51名(受講者57名) 最高 […]

コメントなし

混合と反応2017の講義は6/14(水)スタートです。

すでに掲示してあるとおりですが、間違えないようにし […]

コメントなし

有機機能材料学実験

の講義情報を掲載します。

コメントなし

環境と物質

の講義情報(高口担当分)の講義情報を掲載します。

コメントなし

反応速度論

の講義情報を掲載します。

コメントなし

混合と反応

の講義情報を掲載します。

コメントなし

環境有機化学

の講義情報を掲載します。

コメントなし

有機化学III

の講義情報を掲載します。

コメントなし

有機化学II

の講義情報を掲載します。

コメントなし

有機化学I

の講義情報を掲載します。

コメントなし

基礎有機化学

の講義情報を掲載します。

コメントなし
プッシュ通知を